このページを読めば脱毛ラボのすべてがわかるように心がけて書きました。
脱毛ラボを検討している人、口コミが気になる人、月額制か回数パックで悩んでいる人、他サロンと悩んでいる人、ぜひ参考にしてみてくださいね。
料金 | 月額制の安さは魅力的ですがコスパは最悪、回数パックプランは他サロンより高めです |
料金の透明性 | ホームページに記載のとおりの料金で、透明性は高いと言えます |
勧誘 | 月額制は「おためし」の位置付けなので回数パックを勧められます。確かに回数パックのほうがおトクですから |
予約の取りやすさ | 平日の夜、土日祝日は取りにくいです |
痛み | ほとんどありません |
シェービング代 | 顔・VIOなし:1,000円 顔・VIOあり:1,500円 |
キャンセル料 | 前々日まで:なし 前日:1,000円 当日・無断:1回分消化 |
来店間隔 | 月額制:月に1回 回数制:最短2週間に1回 |
施術時間 | 60~90分 |
立地 | ほとんどの店舗が駅から5分以内 |
清潔感 | 店内、リネン、スタッフのいずれも十分に清潔感があって不満はありません |
接客対応 | スタッフによってマチマチですね。500円でスタッフの指名もできます |
店舗移動 | OK(1,000円かかります) |
ドクターサポート | あり(診察料を脱毛ラボが負担) |
生理中の施術 | VIO以外なら脱毛できます |
妊娠・授乳中の施術 | 卒乳してからじゃないと脱毛できません |

脱毛ラボの口コミをCheck

続いて確認しておきたいのはやっぱり口コミ!
実際に行ってきた人の声は参考になります。
全体的な口コミ
- 全身脱毛ってもっと敷居の高いものだと思ってたけど無理なく通えるし自分で処理することも少なくなったおかげで乾燥肌や肌荒れが治ってきた。
- まだ4回だけど脇とスネはほとんど生えてこなくなった!!ヒザ、背中、指、顔はまだ終わらなそうだからもう少し通おうと思ってます。好きなときに辞められるってわかってるから気軽に通えます。
- スピード脱毛スゴい!全身があっという間に終わってビックリ。今まで他のサロンで部位ごとにちまちま脱毛してたのがバカらしくなった。最初から脱毛ラボにしていれば…
- 私には月額制は向いてなかった。全身1回終わるのに何ヶ月もかかるなんて無理。カウンセリングの人がやたらとスピードコースを押してきたから「ハイハイ、勧誘ですか」なんて思ったけど、スピードコースにして大正解!1年間で8回通ったけど、この回数すごいよね?全身全部8回だよ?もうほとんど生えてこない。3ヶ月ぐらい処理してないし。カウンセリングのお姉さん教えてくれてありがとう(笑)
以前は「予約が取れない」とか「スタッフの対応が悪い」といった悪い口コミもありましたけど、最近は良い口コミのほうが目立ってきてます。
回数パックにスピードコースができたことも関係していそうですね。全身1回が60分で終わるようになって明らかに回転率があがったため、予約の混雑も解消されてきているみたいです。(お店によって差はあります)
全体的な口コミから、今度はもう少し的を絞った口コミを見ていきましょう。
痛みについての口コミ
- 安いし痛くないとか素敵すぎる
- 脱毛ラボすごいよかった!施術全身で1時間で終わったし痛くないし、施術室も寒くないし…!すごい!疲れ方が他店のときと全然ちがう
- 脱毛ラボはミュゼと同じような機械だけど毛のふとさ関係なしにほぼ無痛だよ⊂((・x・))⊃
- 脱毛ラボ!!痛くないし、ミュゼとか銀座カラーとかに比べてコストカットしてるから、他に比べて料金安いよ!!
- 全然痛くないよん
脱毛ラボは痛くないって評判どおりの口コミばかり。
よく「輪ゴムで弾いたような痛み」って表現が使われますけど、実際はその表現よりも痛くないです。部位によっては全く痛みを感じませんでしたよ。
予約についての口コミ
- 時間帯にもよるけど、取れるときはあっさり取れるし、取れないときは全然取れない。希望日を2,3個用意していくといいと思います。
- いつも仕事が終わる21時頃に予約入れてますが取れなかったことがないです。
- ちゃんと確認の電話きてたのに最近ないからふつーに忘れる。
- 予約取れなすぎていやんなる。
最近は「予約が取りやすくなった」って声もチラホラ聞こえてきますが、やっぱり店舗によって違うみたいですね。
都心でも取りやすい時間帯や店舗に差があります。確実に通いたいなら月額制ではなく回数パックがおすすめです。
初回以降の予約方法には、電話、店舗で直接、LINEがありますが、施術が終わったらその時点で次回の予約を取るのが確実です。
先の予定がわからない場合は、LINEで予約の空き状況を確認しつつ、確実なタイミングで予約を入れると取れやすいですよ。
店舗・接客についての口コミ
- 勧誘があまりない。
- お店の人はみんな気さく。美容院にいくのと変わらない。
- 施術の手際が良い。打ち漏れも少ない。技術はしっかりしてると思う。
- 店内の作りが質素で気分が上がらない
- 雑だしほんと最近の態度がうっとおしい。笑
- 寒いときにタオルを掛けてくれるとか細かな配慮が足りないとは思う。
良くいえばシンプル、悪くいえば質素。脱毛ラボの店内はそんな感じです。汚くはないし清潔感もあるので安心してください。
接客も脱毛サロンとしては普通レベルで、美容院と同じぐらいだと思っておけば間違いありません。スタッフさんによってはフレンドリーな方もいれば寡黙な方もいて、技術が上手な人もいれば、ちょっとイマイチな人もいます。
脱毛ラボは担当を指名できるので、合わないスタッフの方がいた場合、次回からは指名制度を使って担当を外してもらってもいいと思います。
有料(500円)なので簡単には使えないと思いますけど、そういう制度があるって知ってるだけでも心は軽くなってきますよね。
脱毛ラボの料金をCheck

脱毛ラボの全身脱毛は、他のサロンと比べるとやや高めです。脱毛範囲は広いので全身まるごとカバーできますが、料金的には不満が残ります。
このことを頭に入れたうえで、脱毛ラボの料金を詳しく見ていきましょう。
脱毛ラボの料金体系は3種類
- 月額制
- 回数パック
- 1回単発
それぞれのプランの内容と他の脱毛サロンと料金を比較してみました。
月額制は安いけど、全身1回脱毛するのに1年以上かかる
月額制は月々 1,990円 で全身脱毛できるのは魅力的ですけど、実際は全身1回脱毛するのに 14ヶ月 かかってしまいます。
全身を6回脱毛するのに約7年もかかる計算になります。とても現実的ではないですよね。
◇ 脱毛ラボの月額制 | |
料金 | 1,990円 |
脱毛部位 | 56ヶ所 |
通うペース | 1ヶ月に1回 |
全身1回に必要な回数 | 14ヶ月 |
全身1回の料金 | 27,860円 |
全身6回の料金 | 135,320円 |
契約縛り | 17ヶ月 |
最低支払額 | 1,990円 |
脱毛ラボも公式ページで「おためしプラン」であることを認めてますし、「脱毛の流れを知って頂く事を目的としており、脱毛の完了を目指すものではありません。」と言ってますね。小さい文字ですけど。
ココがポイント
月額制は「お試し」とわかった上で申し込むなら、「とりあえず試してみたい」人にとって最適なプランです。
お試しだから回数パックの勧誘があるに決まってますよね。勧誘と言っても回数パックの紹介とおすすめですよ、ってだけですけど、「月額制!安い!」と思って言ってしまうと「話が違う!勧誘された!」って思ってしまいますよね。
◇ 契約縛りに注意
脱毛ラボの月額制は「いつでも辞められる」と言うものの、実際には 17ヶ月 の最低契約期間が決まっています。
キャンペーンの無料期間 16ヶ月 を差し引くと、支払額は 1,990円 です。
高い金額じゃないけど「いつでも辞められるんじゃなかったの!?」と思って行くと驚いちゃいますよね。途中解約できない月額制って一体…
脱毛ラボの月額制と似たようなシステムは恋肌も採用しているので、比較してみましょう。
◇ 脱毛ラボ vs 恋肌 | ||
脱毛ラボ | 恋肌 | |
料金 | 1,990円 | 1,409円 |
脱毛部位 | 56ヶ所 | 62ヶ所 |
通うペース | 1ヶ月に1回 | 1ヶ月に1回 |
全身1回に必要な回数 | 14ヶ月 | 12ヶ月 |
全身1回の料金 | 27,860円 | 16,908円 |
全身6回の料金 | 135,320円 | 84,540円 |
契約縛り | 17ヶ月 | 24ヶ月 |
最低支払額 | 1,990円 | 16,908円 |
毎月支払う金額・・・恋肌のほうが安い
最低支払う金額・・・脱毛ラボのほうが安い
ただ契約期間が長くなるほど、恋肌のほうが安くなって金額の差も大きくなりますね。
結局、脱毛ラボの月額制はどうなの?
お試しと割り切って行くなら「あり」
料金の安さにつられて行くのは「なし」
回数パックは脱毛範囲が広いけど、他のサロンより高め
回数パックは回数で料金が決まっている、普通の脱毛サロンと同じ料金体系のプランです。
脱毛ラボの回数パックは脱毛できる部位で2つにわかれています。
◇ 脱毛ラボの回数パック | |||
54ヶ所 | 28ヶ所 | ||
6回 | 159,980円 | 128,160円 | |
12回 | 269,980円 | 208,160円 | |
1回あたり | 6回 |
26,663円
| 21,360円 |
12回 | 22,498円 | 17,346円 | |
脱毛部位 |
54ヶ所
※28ヶ所はこの中から選ぶ |
||
通うペース | 最短2週間に1回 |
54ヶ所 は全身くまなく、28ヶ所は自由に28ヶ所選んで脱毛できます。
28ヶ所のほうが割高に見えますけど、すでに脱毛していて除外したいパーツがあるなら、28ヶ所のほうがおトクに脱毛できますね。
回数パックは月額制とは違って、最短で2週間に1回のペースで通えます。12回パックなら半年~1年くらいで完了します。
ただ、全身脱毛をウリにしているサロンの中では脱毛ラボは少し高めです。他のサロンの料金と比べてみましょう。
◇ 脱毛ラボとライバル店の比較 | ||
6回料金 | 除外部位 | |
ストラッシュ | 95,760円 | なし |
銀座カラー | 99,000円 | なし |
恋肌 | 99,800円 | なし |
キレイモ | 114,000円 | なし |
脱毛ラボ | 159,980円 | なし |
ミュゼプラチナム | 160,800円 | 顔、襟足 |
C3 | 188,000円 | なし |
全身脱毛6回に必要な料金で比べてみると、脱毛ラボは高めだとわかりますね。
今度は脱毛ラボの月額制と回数パックで比べてみましょう。
◇ 月額制 vs 回数パック | ||
月額制 | 回数パック | |
6回の料金 | 135,320円 | 159,980円 |
1回あたりの料金 | 27,860円 | 26,663円 |
全身1回にかかる期間 | 14ヶ月 | 1回 |
全身6回にかかる期間 | 7年 | 3~6ヶ月 |
通うペース | 1ヶ月に1回 | 最短2週間に1回 |
料金で比べると月額制のほうが安いんですね。意外でした。12回になると回数パックの単価も下がっておトクになってきます。
月額制と回数パックのハッキリとした違いは全身1回にかかる期間と来店ペースです。
月額制なんて「終わるまでに何年かかるの!?」ってぐらい遅いですよね。
また、予約の取りやすさも違ってきます。
脱毛ラボではハッキリと明言してませんが、回数パックの予約を優先しているようなことをカウンセリングで言われました。
脱毛したい場所だけ脱毛できる1回単発脱毛プラン
全身脱毛を専門とするサロンではめずらしく1回の単発プランもあります。
Sパーツ | 2,000円 | 部位 |
Mパーツ | 3,000円 | 部位 |
Lパーツ | 4,000円 | 部位 |
あまり活用する機会はないかもしれませんが、全身脱毛が終わって少しだけ残ってしまった場所を脱毛するには無駄がなくて良いプランだと思います。
割引を賢く使えば安くなる
脱毛ラボには割引キャンペーンがいくつかあるので、使えるものは使って少しでも料金を節約しましょう。
利用できるキャンペーンは1つのみです。どれが一番おトクになるのか検討してから使ってみてください。
◇ 脱毛学割 | |
割引 | 20%OFF |
対象プラン | 回数パック脱毛プラン 1回単発脱毛プラン |
条件 | 初回契約時に学生であれば、最後まで学割が続きます |
◇ ふたまた割 | |
割引 | 最大30,000円OFF |
対象プラン | 回数パック(全身 54ヶ所 ) |
条件 | 他サロンにも通っていることを会員証などで証明する |
◇ 脱毛シェア | |
割引 | 24,990円 |
対象プラン | 回数パック(6回・12回) |
条件 | 友達や家族と単価の安い12回プランを購入して6回ずつワリカンにする |
◇ 脱毛下取り | |
割引 | 最大40,000円 |
対象プラン | 回数パック(6回・12回) |
条件 | 3ヶ月以内に他サロンを解約した、または解約予定 |
隠れコスト「シェービング代」と「キャンセル料」に注意
脱毛ラボで契約料金だけを支払って安心していると、思わぬ支払いに困惑してしまうことも。それが「シェービング代」と「キャンセル料」。
これがなかなかバカにできない金額なので、しっかりと確認しておきましょう。
◇ 脱毛ラボのシェービング代 | ||
顔・VIOを含む場合 | … | 1,500円 |
顔・VIOを含まない場合 | … | 1,000円 |
◇ 脱毛ラボのキャンセル料 | ||
キャンセル料 | 回数消化 | |
前々日まで | 0円 | なし |
前日 | 1,000円 | なし |
当日・無断 | 0円 | 1回 |
◇ 脱毛ラボは剃り残しに厳しくシェービング代は必須
脱毛サロンでは自分でシェービングしてくるのが基本で、自分では剃りにくい場所は無料でシェービングしてくれるところがほとんどです。
しかし、脱毛ラボは剃りにくい場所でもシェービング代が必要なんです。
これは厳しいですよ。毎回1,500円が必要って言ってるようなものですから。全身6回ならシェービングだけで9,000円も余計にかかります。
シェービングを断ることもできますけど、剃り残し部分は脱毛できないので、だったら1,500円払うしかないっていうのが現状です。
これには不満を言う人も少なくなくて、Twitter上でも、
@muav 私が高校3年生の時なんですけど、脱毛ラボで1年6回コースで12万?とかだったと思います!私はもう1年プラスして計12回コースが最近終わったところです☺️シェービング代で毎回1500円取られるので合計だと26万しないくらいですかね???><
— yuina (@peco_yuina) 2016年10月9日
脚荒れてるから脱毛もお休みやんけ…やっぱ地元でまとめてやっちゃう方が安いし楽。脱毛ラボ予約取りづらいし毎回毎回シェービング甘いとか言われてシェービング料金取られちゃうんだもん。あの基準クリアできる奴いんの?というところでミュゼに返り咲きたさある
— my (@mi_Danny) 2016年8月28日
脱毛ラボのシェービング代納得行かない。デリケートゾーンも顔も剃られなかったのに1500円請求された。理由きけばよかった。後悔。
— みかん (@gmtk_lgh) March 3, 2018
こういった不満の声が聞こえてきます。
脱毛ラボは施術ごとにシェービング代が必要と思っていたほうがいいです。
◇ キャンセルの扱いは普通の対応
前々日までにキャンセルすればペナルティはありません。
前日になると、キャンセル料が1,000円かかりますが、回数消化のペナルティはありません。
当日キャンセルやドタキャンは、キャンセル料がないものの、1回分の回数を消化してしまいます。6回パックだったら 26,663円 も損してしまうので、なるべくドタキャンは避けたいところ。
◇ 脱毛ラボのキャンセル料 | ||
キャンセル料 | 回数消化 | |
前々日まで | 0円 | なし |
前日 | 1,000円 | なし |
当日・無断 | 0円 | 1回 |
脱毛ラボの脱毛効果をCheck

脱毛効果は高いのか、剛毛でも産毛でも効果があるのか、気になるところですよね。
でも、それを気にしても意味ないかもしれませんよ?
脱毛サロンの脱毛機に効果の差はない
これを言ってしまっては元も子もないんですが、大手脱毛サロンのように最新の光脱毛機器を採用していれば、脱毛効果に違いはほとんどありません。
光脱毛の出力の上限は決まっているんですね。それを超えると医療機器の扱いになってしまいます。
どの機械を選んでも最大出力は同じなので、脱毛機による効果は誤差レベルです。
脱毛ラボもイタリアの医療メーカーDEKA製の最新機器を使っていますが、他の国産最新機器と比べて特に優れていたり、劣っていたりしません。
医療メーカー製と言っても医療機器と同じようなパワーを持った脱毛機を使えるわけではないんです。
それに、海外メーカーが作ったものでも日本で使うなら日本の基準に従う必要があるので、国産も外国産もパワーに違いはありません。
◇ 光脱毛は効果あります
光脱毛の効果がない、と言ってるわけではないんです。
医療脱毛より効果は劣りますけど、それは出力が弱いだけなので、回数を増やせばエステの光脱毛でもじゅうぶんな効果が見込めます。
光脱毛はしっかりと効果がありますけど、脱毛機によって差がつくほど効果に違いはないってことです。
IPLは濃い毛に効果的
SSCは効果が弱い
SHRは濃い毛も産毛も効果的
いろんなサイトを見ると、大体こんな感じで書いてありますよね?
ハッキリ言って、そんなに差はないです。
一般的に、脱毛サロンの光脱毛でムダ毛処理がいらなくなるくらいツルスベの状態にするには、20回くらい必要です。
「毛が少なくなったなぁ」と実感できる回数は6〜10回くらいの人が大半ですね。
濃い毛は薄くなるけど、薄くなってからや産毛には効きにくいと感じます。「ツルスベとまではいかないけど、処理はずいぶん楽になった」くらいがエステの目安であり、限界と言えるかもしれません。
これを踏まえたうえで、脱毛ラボはどうなのか、見ていきましょう。
脱毛ラボの脱毛効果
毛が減ったと実感できる回数は6〜12回くらいの人が多いです。その後は減りにくいですね、やっぱり。
最近は産毛にも効果があると言われているSHR式の脱毛機を取り入れてます。S.S.C.式と使い分けているみたいです。
SHR式はまだ新しい技術で長期間のデータがないんですが、他のSHR式を使っているサロンの口コミでは賛否両論が半々くらいってとこでしょうか。
◇ 脱毛ラボの効果に対するツイート

実際に脱毛ラボで脱毛している人たちの口コミを見るとイメージが付きやすいですよね。
ツイッターで検索しても広告くさいツイートばっかり並んでるし、最近のしか検索できなくて見にくかったので、こちらにまとめておきました。
あ、これ医療脱毛でね サロンなら脱毛ラボ 脱毛ラボはお店の中がちゃっちいから大丈夫かよ?って思うけど6回コースで腕毛すね毛半数以下になった でもあくまでサロンだから完全永久脱毛ではないそうな
— 🌈✦TSURU✦🌈 (@tsurutaso) June 24, 2017
以前脱毛ラボに通ってて、6回である程度なくなったから卒業したけど、今再契約すると20%OFFだとか。デカイ。今毛はほぼないけど、妊娠すると毛量増えるっていうし、無制限で再契約するか迷う。薄い毛のとこは微妙に残毛あるし、顔毛は6回じゃ足りなかったからもう一回全身やるのもありだな🤔🤔
— らりん (@ri1ri1fen) October 15, 2017
脱毛ラボで15回脱毛したけど納得できずスーパー脱毛契約してもうた〜
— りん@ダイエット垢 (@vrmxrnmmgH2kNpU) November 15, 2017
さよなら12万〜食費おさえよ〜
私はミュゼと脱毛ラボだけど、脱毛ラボの方が効果を感じたよ!脱毛の機械はどっちも同じはずなんだけど…
— Fummy (@Birugate) January 29, 2018
脱毛ラボってとこに通ってるんですけど、全身脱毛30万か~高いな〜と思ってたら、2回目の時点ですね毛がほぼ生えてこなくなる(ᯅ̈ )かがくのちからってすげ~〜!!
— たんすにぐぐっとおざわ (@tansngg) July 14, 2018
https://twitter.com/st_princess_oO/status/1022315975876599808脱毛ラボにもう2年ちょっと
— 綾夏🐷🍖 (@ayanatu7sweets) July 17, 2018
通ってるけど、どうなんだろう😂🙌
元々医療脱毛?してる脇とか腕は
ほとんどないんだけど、他は微妙( ˊᵕˋ 😉
誰かオススメの脱毛知りませんか?
もうすぐ契約切れるから変えようかな
https://twitter.com/ar30tokyo/status/1033176793631453184最初に脱毛ラボで全身6回やった後、湘南で脇6回VIO3回やりました!前者はスピード脱毛を売りにしていたので通院のスパンが短く済み(最短2週に一度とかでした)、結果的に早く終わりましたが、効果の程は正直微妙です……(というかそもそも回数が少なかったので💦) 続きます→
— 🍑 (@mashiroshiroooo) August 20, 2018
脱毛ラボで全身やりました🙇♀️
— 不死身のけい🐿 (@teacher_K30) January 26, 2019
近所の脱毛比べたら安かったからやったよ〜、でも引っ越してできない距離になっちゃって中断...😢薄くはなったけどVIOを全部つるつるにするには結構時間がかかる...次やるなら医療がいいと思ってる‼️
6ヶ月で、たまーにちょろっと生えるけど、剃刀でサッと剃れば十分なくらいになりました!18回コースやり終えた今は今のところ全く生えません。
— なつ(Natalie)🐢 (@camecame723) February 24, 2019
受けたところは、全国チェーンの脱毛ラボです!施設の高級感はないけど、安くて痛くないのは評判のようです。
https://twitter.com/tama_1x1/status/1143773287933046784脱毛ラボで18回キレイモで6回来月から銀座カラーで12回で脱毛だけで50万近く使ってる。馬鹿なのかな?気になるんだよなぁ
— みか (@mk120369) May 28, 2019
脱毛ラボ2.3年ぐらい回数で通ってたけどほんとにツルツルしたいなら回数じゃないずっと通えるとこのがいいよ!ちょっと高いけど( ´・ω・`)
— あずにゃん (@azu__0097) June 27, 2019
医療脱毛のほうが少ない回数でくなくるっぽいけど
いろいろ行ってみたけどどこがいいのかわからん(笑)
3ヶ月ぶりにキレイモ✨
— おみ@インビザライン▶️ワイヤー (@ominoinbizarain) August 24, 2019
今回で3回目!脱毛ラボと合わせて18回目くらいの全身脱毛〜( ´ ▽ ` )
だいぶ毛なくなったけど、まだ気になるところは気になる🙌😂
今回は美白のジェルと顔はフォトフェイシャル当ててきた❣️効果でますよーにっ👏
うちも脱毛ラボ12回通って全然ツルツルにならない😑
— あーたん (@ayax1019) November 1, 2019
おっけい🙆♀️私、脱毛ラボで20回?弱ぐらいやってるんだけど、全然ツルツルじゃないよ〜、、そんなに毛深くはないんだけどね、、、報告するね!
— もも (@kinacco1235) November 6, 2019
6回くらいで満足している人もいれば、20回でもツルツルにならない人もいます。個人差が大きすぎる気もしますが、これが光脱毛なので「どこまでやるか」を決めておくしかないです。
脱毛ラボで全身脱毛するなら12回の回数パックから始めて、満足できなかった人は他に乗り換えるか、追加で契約するのがいいと思います。
全身脱毛にかかる期間・回数をCheck

どこまでの効果を求めているかによって必要な回数は変わってきます。
◇ 脱毛サロンの全身脱毛 | |
ムダ毛処理が全くいらないくらいツルスベな状態 | 30回以上 |
ムダ毛処理が楽になったけど処理は必要 | 12回以上 |
ムダ毛が薄くなったと実感できる | 6回以上 |
ここでは6回を基準として考えてみます。
脱毛ラボには月額制と回数パックの2つのプランがありますが、どっちを選ぶかによって期間が大きく変わってきます。
◇ 月額制 vs 回数パック | ||
月額制 | 回数パック | |
6回の料金 | 135,320円 | 159,980円 |
1回あたりの料金 | 27,860円 | 26,663円 |
全身1回にかかる期間 | 14ヶ月 | 1回 |
全身6回にかかる期間 | 7年 | 3~6ヶ月 |
通うペース | 1ヶ月に1回 | 最短2週間に1回 |
月額制は料金の安さが魅力ですが、回数パックの安定性とスピード感には絶対に敵いません。
さすがに全身6回終わるまでの期間を比べると驚きますよね。それに回数が増えれば増えるだけシェービング代もかかってきます。
回数パックのスピード全身脱毛は優秀?
回数パックの場合、最短2週間に1回脱毛できるため、 3~6ヶ月 で全身6回が完了します。かなりのハイスピードです。
実際には2週間に1回は難しくて、1ヶ月に1回くらいで通えればマシです。それでもじゅうぶん早いんですけどね。
施術時間は全身1回105分ほど
月額制は1回で全身を打つわけじゃないから施術時間は30~60分くらいで終わります。
回数パックは2人がかりで、全身1回が90分弱くらいで終わります。着替えを合わせると105~100分くらい。以前に比べれば早くなりましたけど、他サロンも同じくらいです。
予約の取りやすさをCheck

脱毛ラボは「予約が取れると思うサロン第1位」に選ばれています。
実際、数年前に比べると取りやすくなったという口コミも多数ありますけど、行きたい時間帯はみんな同じだから、平日の夜・土日祝日はなかなか取れません。
逆に平日の昼間は空いてます。脱毛ラボのスタッフさんによると、平日14時~16時が狙い目だとか。
あとは、前日や当日キャンセルする人が毎日いるので、前日・当日に電話確認すると、予約が取りやすいので試してみてください。
確実なのは、施術が終わったらその時点で次回の予約を取ることですね。これが一番確実。
もし予約日に都合がつかなくても、前々日までならキャンセル料もかからないので、今の時点で予定が空いてる日に入れておくといいですよ。
脱毛ラボの支払い方法をCheck

脱毛ラボはプランによって支払い方法の選択肢が違ってくるので注意。
月額制 | 現金 口座引落 クレジットカード |
回数パック | 現金 クレジットカード デビットカード ショッピングローン |
1回単発 | 現金 クレジットカード デビットカード |
未成年・学生の支払い方法
月額制は月々 1,990円 なので現金か口座引落で支払えばいいので、ここでは回数パックについて触れます。
自分名義のクレジットカードを持っている場合はカード一括で支払って、あとで分割にすればいいね。限度額だけは注意しておきましょう。
◇ 親のクレジットカードで支払う
親名義の場合、本人のサインが必要なので、カウンセリングに親も同席してもらう必要があります。
脱毛ラボは男性は入れないので、お父さんのカードを使う場合、お父さんには外で待ってもらって、サインだけスタッフと貰いに行くことになります。
◇ デビットカードで支払う
デビットカードは銀行口座を持っていれば作れますが、一括での引き落としなので注意してください。
◇ ショッピングローンで支払う
18歳未満の方は申込みができません。
18歳以上の未成年の場合、カウンセリング時に親に電話して同意の確認をしてもらう必要があります。そして後日ローン会社から正式にご両親のところに電話の確認がいきます。
未成年者の場合、成人とは違って親に強力な取消権があるので、そのために親の同意は絶対に必要です。
学生でも成人の場合は、アルバイトをしていて一定の収入があれば親の同意なしにローンを組むことができます。※仕送りは一定の収入に含まれません。
解約・返金方法をCheck

解約は電話してから店舗で手続き
解約する場合は、契約している店舗かコールセンターに電話してから来店して手続きします。
-
- 契約店舗かコールセンターに電話する
- 最初に電話で解約する旨を伝えます。実際に来店して手続きをする必要があるので、電話で来店予約をします。
-
- 契約店舗で解約手続きをする
- 店舗に行くと退会届が用意されているので、必要事項を記入します。手続きには30分くらいかかります。
- 印鑑
- 返金先の通帳orキャッシュカード
- 契約書
解約するには解約手数料が必要です。なんでもうお金を払ってるのに手数料が必要なんだよって思いますけど、契約時にサインしてしまっているので仕方ありません。
◇ 脱毛ラボの解約手数料 | |
サービス提供前 | 2万円 |
サービス提供後 | 契約金額の残金の10% or 2万円 金額が低い方 |
◇ 月額制は1ヶ月前に申告
月額制は毎月翌月分の金額を支払っているので、解約したい月の1ヶ月前までに解約を伝えないといけません。
また、月額制は契約してから 17ヶ月 は解約できないので注意しましょう。
返金の計算方法と返金手続き
回数パックは未消化分に解約手数料を引いた金額から振込手数料を引いた金額が返金されます。ざっくり言うと残りの回数分の9割が戻ってきます。
<6回12万円を支払って4回通った場合の返金例> | ||
契約時の料金 | 120,000円 | |
- | 1回の単価×回数 20,000円×4回 | 80,000円 |
- | 解約手数料 残金の10% or 2万円の低い方 | 4,000円 |
- | 振込手数料 | 440円 |
= | 返金金額 | 35,560円 |
解約手続きのときに返金してもらえるわけではなくて、2~3週間後に銀行に振り込まれます。
解約手続きは手間がかかりますが、返金してくれないサロンもあるので、残金をしっかり返金してくれる脱毛ラボは良心的ですね。
結局、脱毛ラボは正解なの?
月額制 | … | お金のムダなのでおすすめしません |
回数パック | … | 早く脱毛を完了したい人にはおすすめ |
月額制は「お試し用」と割り切って通うにはいいけど、ハッキリ言って時間のムダです。
回数パックは他サロンと比べると割高ですが、12回プランでも最短6ヶ月で完了するのは魅力的。
脱毛効果は、光脱毛がどの方式でも効果に大差はないので、脱毛ラボも他サロンと対して違いはありません。
じゃな何が違うのかって話ですが、脱毛ラボのS.S.C.脱毛は美肌効果に優れた脱毛ということは間違いない事実で、オリジナルジェルのプリンセスケアも評判がいいですよ。
あとは、接客、通いやすさ、予約の取りやすさ、料金などが決め手になってきます。
スタッフの接客については、対応がいい人も入れば愛想のない人もいるので、社内で対応が統一されているわけではなさそうです。美容院と同じような感覚ですね。
店舗はほとんど駅チカで5分以内とありますけど、実際にはもう少しかかる店舗もありますね。
閉店時間が22時なのはお仕事が終わったあとでも行けるので通いやすいですが、平日の夜、土日は予約が取りにくいです。これは脱毛ラボに限らず、どこのサロンも同じですが。
脱毛料金の他にもシェービング代はかかるもの、と覚悟しておきましょう!